1. HOME
  2. うだつの町並み周辺図

うだつの町並み周辺図 WEB
スマホは横向きがおすすめ!
気になるお店をタッチしてみよう!!

サンプル




一般の住宅内への侵入及び、お車での観光、深夜の観光はご遠慮ください。
また、路上喫煙は「美馬市路上喫煙の防止に関する条例」により禁止となっております。
喫煙は灰皿の設置場所で行ってください。

うだつの町並みとは
江戸時代に阿波藍の集散地として栄えた商家町で、江戸時代中期から昭和初期にかけての歴史的な建築物が建ち並び、歴史の変遷に触れることができます。
うだつの町並みと呼ばれている「南町通り」の長さは約430mで、歴史的な建造物が84棟残されており、町の代名詞ともなっている「うだつ」が時代ごとに意匠を替え残されています。
うだつとは
二階の壁面から突き出した漆喰塗の袖壁で火よけ壁とも呼ばれ防火の役目をしていました。江戸時代からは装飾的な意味合いが強くなり裕福な商家はこの「うだつ」をあげた立派な家を競って建てるようになったことで富の象徴と言われ、「うだつが上がる あがらない」という言葉の語源となりました。
鬼瓦

厄除け、魔除け、火除け、雷除けのために大屋根の端などにつけられています。あうんの鬼瓦や笑っている鬼瓦もあるので探してみてください!
鬼瓦の上には鳥衾(とりぶすま)という鬼瓦に鳥が止まらないように、また糞をかけないようにするために、止まる場所としてつけられています。
そのデザインは帆掛け舟、波など水に関係するものをあしらっています。

船着場公園
江戸時代には「うだつの町並み」のすぐ南側まで吉野川が流れ込んでおり、船着場がありました。藍染の原料となる「すくも」が集出荷されていました。今も石垣やスロープが残っており一部が「船着場公園」に整備され繫栄していた往時が偲ばれます。
辻井戸
うだつの町並みに残されている共同井戸。
手押しポンプからは冷たい水を出すことが可能です。
※飲料水ではありません。
うだつの町並みイベント情報
~ Coming soon ~

南町町並み保存会の取り組み
〇花の移植作業
夏季:サルビア
冬季:葉ボタン
うだつの町並みの家々の前に季節の花々が咲き誇ります。
〇こいのぼり
毎年4月~5月の期間にうだつの町並み全戸にこいのぼりが飾られます。
〇風鈴
毎年夏の期間うだつの町並み全戸の家に地元の小学生が詠んだ川柳付きの風鈴が吊り下げられ、風鈴の涼しい音色が響きます。
地図製作:南町町並み保存会
ボランティアガイド手配・問い合わせ:美馬観光ビューロー
TEL:0883-53-8599
その他の美馬市の観光情報はこちらから!